仕事両立
「シルバーカー(歩行車)」選びのキモ
ちょっと疲れたので、シルバーカーに腰を下ろそうとした瞬間…「どって~ん」。実は、シルバーカーを斜めに置いていて、腰を降ろそうとしたシルバーカーの座面の端に座ろうとしたのでした。そしてバランスを崩してシルバーカーごと仲良く転倒してしまいました。
「『室内』が温度28度、エアコン自動運転!」
よくある在宅現場のエアコン事情、よくある、娘さんや息子さんからの話しで「こんな暑いのにエアコンを使わないので心配」「うちわで、この暑さをしのげると思っているのかしら」エアコンにまつる話はけっこうでてきます。現場でよくある話ですけど、特に高齢者になってくると…
「自転車」は高齢者にとって生活そのもの!?
実は、高齢になってきた親や家族にとって、自転車を使うなと言われてしまうことは。単純に移動手段をなくすということではありません。日常生活や自分スタイルを奪われるということになってしまいます。だからとても耐え難いことになってしまうのです。ご家族が「説得」してもなかなか難しいです。しかし
キケン!形だけの「仕事と介護の両立支援制度」
2020年7月31日 仕事両立企業価値向上「介護支援両立」
職場的には、ちょっと「介護休暇」をとることは肩身が狭いような感じがします。しかし、何かあったら、上司に、両親の状況を説明しています。上司は、介護にたいして理解もあって助かっています。なによりも、仕事と介護の両立支援について管理職がしっかり学んでいるので助かります。仕事をつづけながら介護が出来る環境です。
ヘルパーをいれたくないなら、配食宅配サービス『お弁当』
2020年7月27日 仕事両立
遠方に住んでいる高齢の親、やっぱり健康面がしんぱいな家族。「宅配配食サービス『お弁当』」は、要支援でも要介護でなくても受けられ、制限もなく誰でも高齢者は利用できる便利なサービスです.
デイサービスに行ってぇ~の、家族の介護。
高齢者の日常生活、介護度の軽い高齢者の日常生活は ・農作業をしています。 ・昼カラオケいってます。 ・道端でおなかまと雑談してます。 ・お茶してます。 ・緊急時にスーパーで買いだめ出動してます。 ・旅行もいきます。 ・自分のことはだいだい自分でできる。 まあこんな感じです。
「在宅と施設の介護」メリットとデメリット
施設に預けて介護という、最大の魅力は介護のスタッフがいつでもケアをしてくれる安心感。 ・すぐに対応してもらえる ・入居者同士の交流がある ・24時間体制 ・家族の介護が軽減される ・家族がしりたい生活情報などを聞ける ・家族のストレスは低い
仕事をつづけながら介護の両立
介護の対象範囲は配偶者、父母、子、配偶者の父母です。祖父母、兄弟姉妹、孫については平成29年の育児介護法改正で同居、扶養要件が外されました。 内縁の妻や夫でも大丈夫です。 これからも、仕事をつづけながら介護ができるような環境整備がすすんでいきますね。
【仕事つづけながらの介護はできますよ!】
同居介護でも遠方介護でも、仕事を続けながら家族の介護、介護サービスを十分に活用することで可能です。家族の介護では・食事の世話・トイレの世話・オムツ交換の世話のような直接的な介護よりも 会話する、電話で声を聞くなどのちょっとした連絡も大事な大事な介護です。
介護は誰かの手助け力をかりる!
2020年6月29日 仕事両立
〈あなたが親の地元にもどる場合〉 いまの生活の糧となる仕事 そしてビジネスでのキャリア をすてることになります。 親の地元でおなじように仕事につけますか。 とってもとっても大きな問題だと思います。 そしてあなたの家族、 結婚していればパートナー、 お子さんがいれば学校や環境、 大きく影響されますよね。